• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

食品栄養学科交友会

2019.12.26

食品栄養学科交友会総会・講演会・茶話会が開催されました|食品栄養学科交友会

Twitter

Facebook

食品栄養学科

学科ダイアリー

卒業生支援

食品栄養学科交友会

去る11月2日(土)、ノートルダム清心女子大学食品栄養学科交友会の総会、講演会、茶話会が開催されました。講演会は生涯学習センターのフェリーチェ講座との共催で行われ、植物性乳酸菌の研究で有名な岡田早苗先生(東京農業大学名誉教授)にお話いただきました。中でも、長野県木曽地方で作られている「すんき漬け」のお話は、食品・栄養にかかわる者としては大変興味深いものでした。漬物は塩と乳酸で保存性が高められるとされますが、すんきは漬物でありながら塩を使わず、赤カブ菜を乳酸だけで発酵させたという、世界的にも珍しいものだそうです。質問の手がいくつも上がり、多くの人が関心をもつ乳酸菌について、楽しく有益なお話をお聴きすることができました。

講演会の様子

講演会の様子

講演会で知的好奇心を満たしたあとは、お楽しみの茶話会です。今年も多くの卒業生、旧教職員の参加がありました。懐かしい先生方、懐かしい学び舎、懐かしい友、そしておいしいお菓子を前に会場は大変盛り上がり、あっという間に会場いっぱいに笑顔の輪が広がりました。在学生も、卒業生の先輩方に積極的に話しかけ、仕事や生活について「生の声」を聞くことでよい刺激になりました。また、大原美術館に所蔵されている絵画をモチーフにした料理レシピ&デザインコンテストにおける最優秀賞・優秀賞の受賞や、高梁紅茶への取り組み、地産地消どんぶり王選手権での優秀賞受賞など、後輩の活躍を紹介したときには、皆さんとても優しいまなざしで見ておられました。
最後に、食品栄養学科の生き字引的存在である高橋正侑先生(本学名誉教授)のご挨拶がありました。食品栄養学科を作った人、その食品栄養学科を支え見守ってくださっている方、そして、これから食品栄養学科を背負っていく人、それぞれの想いがつながったように感じました。1時間半ほどの短い時間でしたが、交友会が目的とする卒業生と在学生の交流、情報交換がしっかりと行われ、とても有意義な時間を過ごすことができました。今後もこうした会をたくさん企画していきたいと思っています。

茶話会の様子1

茶話会の様子1

茶話会の様子2

茶話会の様子2

食品栄養学科交友会事務局

食品栄養学科交友会
食品栄養学科

一覧にもどる