• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

人間生活学科

2018.01.19

卒論ウォッチング2017|小川賢一|生活環境学研究室(1)

Twitter

Facebook

人間生活学科

授業・研究室

昨年の12月に卒業論文審査・発表会があり、ゼミ生全員が大学4年間で学んだ学問・研究の総仕上げともいうべき卒業論文を発表し、提出しました。ゼミ生にとっては、年末年始は、やり遂げた感の中で充実した大学最後の休みであったと思います。さて、オガワゼミ4年生の卒業論文を簡単に紹介します。



 私たちが現在の生活していくうえで、なくてはならない電力エネルギーの多くがさまざまな問題を抱えている化石燃料や原子力で供給されていることに対して、今後のエネルギー源としての自然エネルギーの現状と将来性を知りたいと思ったIさんは、諸外国や国内、さらに岡山県の現状や普及に向けての課題を考察しました。今後、世界的には自然エネルギーへと大きくシフトしていく中で、岡山県では地域の特性を活かした太陽光発電の導入に力を注ぎ、持続可能な制度を構築するべきであるとの結論に達しました。

岡山県内の民有地に設置された太陽光発電

岡山県内の民有地に設置された太陽光発電

夜空の星が見えないことを嘆いていたEさんは、大気汚染や照明器具などの人工光の一部が上方に漏れて、夜空が明るくなっている「光害(ひかりがい)」が、星の見えない大きな原因であることを知りました。さらに調べると光害は夜空だけでなく、動植物の生理現象や生態、さらに人間の諸活動にも重大な影響を及ぼしていることも知りました。そこで、天体観測で全国的に有名な岡山県の美星町で取り組んでいる光害対策を調べ、現地調査も行いました。光害という環境問題に対する現代社会の認識の低さを指摘するとともに、夜間の安心・安全を確保する必要な照明と光害防止のため過剰な照明を区別して、用途に応じた使い分けや工夫が必要であることを提案しました。

光が上方へ漏れないように天板を付けた街灯

光が上方へ漏れないように天板を付けた街灯

岡山市内で自転車普及へ向けた取り組みが行われていることに興味を持ったOさんは、自転車普及を積極的に推進しているヨーロッパ諸国と日本の自転車政策を調べました。そして、自転車では果たせないクルマの役割を公共交通機関が担うことで、脱クルマ社会が実現し、自転車と鉄道、バスなどの公共交通機関とのドッキングによる、人と環境に優しい自転車先進都市を岡山でも実現できると提案しました。また、「自転車先進都市おかやま」になるためには、交通ルールを遵守することも必要であることを指摘しました。

最近、日本では野生動物(鳥獣)による農作物被害や森林被害が大きな社会問題となっていることに興味を持ったSさんは被害の実態を調べました。その結果、野生動物による被害は農作物の被害金額で年間200億円にも達するだけでなく、農業従事者の営農意欲減退や耕作放棄地増加など、農山村への悪影響は計り知れないことが明らかとなりました。国内ではイノシシやシカなどの野生動物による被害対策として、電気柵の設置など様々な対策がとられていますが、捕獲による個体数管理が一般的に行われています。そこで、個体数管理に着目して考察を行い、捕獲した野生動物を大切に扱うという観点から、ジビエ料理として有効活用するという結論にたどり着きました。しかし、ジビエ料理は国内ではまだ普及していないうえに、捕獲した野生動物の加工所や衛生管理、安定供給など様々な面で問題・課題があることを指摘しました。・・・そして、Sさんは岡山市内のジビエ料理店でイノシシとシカのジビエ料理を試食してきました。

岡山県内の水田に設置されていたイノシシ被害対策用の電気柵

岡山県内の水田に設置されていたイノシシ被害対策用の電気柵

Hさんは、東日本大震災や大学3年生になった直後に起きた熊本地震をきっかけに地震被害に対する備えに強い興味が沸きました。これまで地震をはじめ、自然災害が少ない岡山県の住民は大きな地震被害を受けた時の心構えができていないのではないかと心配したからです。岡山で近い将来に大きな被害を受ける可能性のある南海トラフ地震の被害想定や地震に備えての備蓄品についても詳しく調べました。そして、個人が用意する備蓄品は現実的ではなく多くの問題点があることを指摘しました。さらに、大学生の地震に対するアンケート調査から、地震への備えがきわめて低いことも明らかにし、大きな地震に対する備えの基本に、県民・市民の地震被害に対する意識の向上がとても重要であることを指摘しました。

東日本大震災の影響で電力不足になった都市の節電対策

東日本大震災の影響で電力不足になった都市の節電対策

一覧にもどる