ブログ検索結果

2024.04.03

人間生活学科

社会連携・研究

岡山市主催「令和5年度学生イノベーションチャレンジ推進事業」に3ゼミが最終報告会に参加しました|人間生活学科
人間生活学科経営経済コースの豊田ゼミ、大東ゼミ、葉口ゼミの3チームが岡山市主催の「令和5年度学生イノベーションチャレンジ推進事業」学生ソロ部門で採択され、昨年7月から学生の主体的な取り組みとして、地域

2024.01.16

人間生活学科

社会連携・研究

【学科・学生の取り組み】イベント報告「岡山まるごとっ!ワークショップ」、「おかやま秋の収穫祭 地産地消マルシェ」に取り組みました|豊田尚吾|人間生活学科
人間生活学科の学生が各種地域活動に取り組みました。告知をした2件、「岡山まるごとっ!ワークショップ」(2023/10/29)、「おかやま秋の収穫祭 地産地消マルシェ」(2023/11/4)について報告

2023.10.31

英語英文学科

現代社会学科

学生生活

社会連携・研究

「学生イノベーションチャレンジ推進事業」中間報告会に出席しました|英語英文学科・現代社会学科
NDSU Trip Planner 中間報告会 2023年10月14日(土)岡山市主催の「学生イノベーションチャレンジ推進事業」の中間報告会に出席しました。参加したプロジェクトは総勢21団体、内7つ

2023.10.24

人間生活学科

社会連携・研究

【学科・学生の取り組み】「おかやまモーモースイーツ部」活動しています!(活動報告②商品とイベント開催の紹介)|葉口英子|人間生活学科
岡山市にある地産地消と地域福祉を応援する目的としたオリジナルスイーツの販売に向けて、協働先との交渉と試作を繰り返し、ようやく完成しました。 ▶【学科・学生の取り組み】「おかやまモーモースイーツ部」活動

2023.10.24

人間生活学科

社会連携・研究

【学科・学生の取り組み】「おかやまモーモースイーツ部」活動しています!(活動報告①)|葉口英子|人間生活学科
岡山市主催の「令和5年度学生イノベーションチャレンジ推進事業」で採択された「おかやまモーモースイーツ部」(経営経済学コース葉口ゼミ3年生)が活動を開始しています。この活動はゼミ活動として、「若者視点に