ブログ検索結果
2018.02.20
人間生活学科
「社会福祉士課程」活動紹介【4】|濱﨑絵梨|社会福祉学研究室
これまで3回にわたって、社会福祉士を目指す学生によるボランティアグループ「ひょうたんの会」(ひろがる、よろこび、うれしい、たのしい、ボランティア)の活動を報告してきました。先輩たちの活動は後輩に引き継
2017.11.01
人間生活学科
100周年をむかえた民生委員|杉山博昭|社会福祉学研究室
民生委員というものをご存知でしょうか。
民生委員法という法律に基づいて委嘱されている人たちです。児童福祉法による、児童委員を兼任することになっています。そのため、2つを合わせて、民生児童委員とい
2017.06.01
人間生活学科
学生による『社会福祉演習Ⅳ』の紹介|平松正臣|社会福祉学研究室
私たちは社会福祉士過程の受講科目である、「社会福祉演習Ⅳ」の一環として、岡山市北区奉還町商店街の調査を行ないました。調査内容は受講者12人を2チームに分け、一方が商店街入り口から見て左方(駅側)、も